新年度がスタートして 1 ヶ月が経とうとしています。子どもたちも日に日に園生活にも慣れ、活発に活動する姿が見られるようになりました。新型コロナウイルスに加えてこれからの季節に特有の感染症もありますので予防対策を徹底し緊張感を持って日々の保育に取り組んでいます。保護者の皆様にも引き続きご協力をお願いいたします。

5月5日は「こどもの日」
こいのぼりをあげたり、五月人形を飾ったりして子どもたちが大きくなったことをお祝いし、これからも元気にすくすくと育ちますようにと願う日です。
こどもの日に食べる“かしわもち“は子どもを思う親の気持ちを新芽が伸びるまで、地面に落ちないカシワの葉を例えて子孫繁栄と縁起を担いでいるそうです。また、“ちまき”には悪いものから、守ってくれる力があるといわれています。一つ一つに意味が込められています。子どもたちにも行事を通して意味や由来を伝えていきたいと思います。

5月30日は 「ごみ0(ゼロ)の日」

園ではお掃除をしたり、ごみ拾いをしたり、ごみは残さずゴミ箱へと習慣づいてきた子どもたち…外出先ではゴミ箱がない場所もありますので、ゴミ箱がない場合は必ず持ち帰るようにと声掛けしています。マナーを守り、“できることから始めよう”を合言葉に現在行われているSDGsへの参加等、子どもたちと共にできたらいいなぁと思っています。ご家庭でも伝えてみてくださいね。

健康診断…
今月は健康診断(内科検診・蟯虫検査・尿検査)を予定しています。子どもたちに病気が潜んでいないか早期に見つける為に行います。特に尿検査は身体の血液から必要なものを取って残りを尿として出すことで、腎臓病のほとんどは早期の自覚症状がないといわれています。子どもたちの健康のための検査ですので、必ず期限を守って提出をお願い致します。

先日、「先生、昨日ね、お墓でパーティーしていたよ!」と 不思議そうに話す心秋くんの一言に思わず笑ってしまった…そこで、豆知識…中国の清明節が由来とされる清明祭は、先祖代々のお墓に親戚一同が集まりお墓の掃除やお供えをした後、その場で宴会をする先祖供養の行事の様子はまるでピクニック!!その様子がパーティーに見えたんですね。伝統行事を大事にする沖縄で重要な行事になっています。